日常生活で気軽に始められるエコな習慣を5つご紹介しますね!どれもちょっとした工夫で、地球に優しくなれるものばかりです。
日常でできるエコな習慣5選!
-
マイボトル・マイバッグの活用
- ペットボトルやレジ袋の使用を減らすことで、プラスチックごみを大幅に削減できます。
- お気に入りのデザインを選べば、持ち歩くのが楽しくなりますよ!
-
節電・節水
- 使わない電化製品のコンセントを抜いたり、シャワーの時間を短くしたり。
- こまめな心がけで、エネルギー消費を抑えられます。
-
食品ロスの削減
- 食べきれる量だけ購入し、食材は使い切る工夫を。
- 冷蔵庫の中身を把握したり、余った食材で新しい料理を作ったりするのも楽しいですね!
-
リサイクル・リユースの徹底
- プラスチック、紙、ガラスなど、分別をしっかり行いましょう。
- まだ使えるものは、フリマアプリなどで譲ったり、リメイクしたりするのもおすすめです。
-
公共交通機関や自転車の利用
- 近距離の移動なら、徒歩や自転車が最適!
- 遠出の際は、電車やバスなどの公共交通機関を選ぶと、CO2排出量を抑えられます。
これらの習慣は、一つ一つは小さくても、みんなで取り組むと大きな力になります。
さて、この中で「これならすぐにできそう!」と思ったものはありますか? もしよければ、あなたが普段から気をつけているエコな習慣も教えてくださいね!
48 件のコメント